主人公であることの必要性
今思えば、学ぶ機会が多かったものだなぁと思うけれど。 私の”はじめての好き”は、姉がきっかけのものが多い。 私も姉も、熱しやすく冷めやすいところがあるが、 ハマってしまうとしばらくはそれ一色になってしまう。 姉は中田英寿が好きでイタリア語を勉強し、私を連れてイタリア旅行へ行...
どこから湧いても、どこへ流れても、
いつからそうなのか、と言えばおそらく 川の近くの一軒家に引っ越した時からだから 幼稚園に入る前のことになるだろうと思う。 水のある風景が好きだ。 根室市で生まれ、1歳になる前に札幌に引っ越しをして 中央区に住んでいたらしいが一軒家を購入して南区に移った。...
主戦場を決めない勝ち方
大学時代、テレビはなかったがパソコンはあった。 ちょうど無料映像配信が流行りだした頃で、 地上波の番組は観られないが、 チャンネル独自の番組を観ることが出来た。 ヨシモト∞は当時よく観ていて、 オリラジあっちゃんの人間くさいところが好きで、...
とろとろのあおに太陽のはちみつをたらして
「どんな色が好き?」よくある質問だ。 小学生のころ、男の子になりたかった。 足が速くてサッカーやバスケットボールが上手な男の子に。 とにかく青色が大好きで 信じられないくらい上から下まで青色、みたいに服を着ていた。笑 写真を見るとすぐわかる。なんだかのほほんとした子どもが写...